微妙に遅れてすみません、凜月です。
さて、今日は前回の答えですね。
日本語なら普通、
「~できませんか?」
ときかれたら
「いいえ、できます」
と答えますよね。
この場合canで聞かれていますから「No,I can't」かと思いきや………、
実は「Yes,I can」とこたえるんですね。
日本語では「~できない」と言うことをまず否定し、その後に逆の意味の「できます」をつけますよね。
が、英語は否定の後に肯定をするってことが許されないらしく(笑)、イエス・ノーよりそのあとに続く言葉が答えになるのです。
…………というわけでつっこさんに学ぶ英語講座でした!(何)
PR