忍者ブログ
白紙委任状に、書きそびれたそらごと
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一日遅れすみません、凜月です。


企画の方、早速何名か参加表明いただきました
非常に嬉しい限りです~(≧∇≦)


まだまだご参加募集中ですのでじゃんじゃん投稿お願いします!!
盟員のみなさまのお力で企画を盛り上げてくださいませ!!



ちなみに凜月は只今テストに追われ中です……
というわけで来週の雑記はおやすみさせていただきますがよろしくお願いしますm(_ _)m



ちなみになぜか今回のテストはデフォルトの9教科にプラスして保健と情報がありますので、史上最悪の11教科もあります………


……名前が素敵なので情報のカオス理論だけがんばって覚えることにします←
PR
こんばんは、実は今日誕生日だったりする凜月です。
今年の誕生日は「月」曜日でした(笑)

あまりにつっこさん好きをアピりすぎたせいか(笑)親が買ってきたケーキに月が乗っかっててときめきました

@f@

スヌーピーの友達(名前何だっけ……)のってますが。←



それはさておき、企画始動しました
皆さまどんどん投稿くださいませ
微妙に遅れてすみません、凜月です。


さて、今日は前回の答えですね。

日本語なら普通、

「~できませんか?」

ときかれたら

「いいえ、できます」

と答えますよね。

この場合canで聞かれていますから「No,I can't」かと思いきや………、


実は「Yes,I can」とこたえるんですね。


日本語では「~できない」と言うことをまず否定し、その後に逆の意味の「できます」をつけますよね。


が、英語は否定の後に肯定をするってことが許されないらしく(笑)、イエス・ノーよりそのあとに続く言葉が答えになるのです。


…………というわけでつっこさんに学ぶ英語講座でした!(何)
みなさまこんばんは、英語のテストで最低点叩き出した凜月です(……)


なんか中学では3日で2ページくらいだったのに高校は1日4ページくらい教科書が進んでわけわかめです(泣)

…………悪いのは頭のいいみんなです。←


それはさておき、英語に関連して、英語の文法の一つに否定疑問文というのがあるのですが、それについて話したいと思います。
なんじゃそりゃ?と思われると思いますが、「ZERO」のサビに

『Can't you picture me,or touch me, or kiss me?』

というなんとも涙腺崩壊な歌詞がありますよね。
このCan'tというのは「~できる」という意味の「Can」とそれを否定するnotがくっついた形ですので、つまり「~できない」という意味になります。さらにそれの疑問文ですから直訳で


「あなたはわたしを心に描くこと、または触れること、またはくちづけすることもできませんか?」

という意味になるわけです(直訳のため不自然ですみません………)。


※ちなみにpictureはこのとき動詞として使われるので、「絵・写真」という意味ではなく「~を心に描く」という意味になります。豆知識(笑)




さて、ここからが問題です。

もしこの問いに対して

「いいえ、描けます」

と答えたいとき、なんといったらいいでしょう?

実はこのとき英語マジックが起こるんですね~(笑)


わかった人はぜひコメントを☆(面倒)

というわけで答えは次回!!(←バラエティ的引っ張り)



**************

文中『』内は天野月子「ZERO」より引用しました。


………一応これで著作権は大丈夫なはず!!←
管理者テスト期間中のため今週は雑記更新おやすみさせていただきますm(_ _)m

事前告知なしすみません………
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(04/12)
(07/12)
(07/09)
(07/08)
(03/18)
ブログ内検索
バーコード
Photograph by Gold Moon & Silver Sun : Template by よたよた歩く。    |忍者ブログ│[PR]